Instagramのプロフリンク経由でクーポンを表示する仕組みを実装
はじめに
ECサイトへの流入経路としてSNSの影響力が拡大する中、Instagramのプロフィールリンクはブランドの公式サイトや商品ページへの重要な導線となっています。
弊社のECサイト「PASS COFFEE」は、Instagramを活用した集客施策の一環としてプロフィールリンクからの流入を分析しクーポンを活用する仕組みを導入しました。本記事ではその実装プロセスと運用のポイントを紹介します。
課題:SNS経由の流入を購買につなげるには?
ECサイトへの流入経路としてSNSの影響力が拡大する中、Instagramのプロフィールリンクはブランドの公式サイトや商品ページへの重要な導線となっています。しかし、
- Instagramのプロフィールリンクからの流入は多いものの購買にはつながりにくい
- クーポン配布でコンバージョンを上げられる可能性があるが運用コストが高い
- Shopifyの管理画面上でクーポン施策を柔軟に変更・管理できる仕組みが必要
こうした課題を解決するためPASS COFFEEでは「Instagramのプロフィールリンクからの流入を自動で判別しクーポンコードを表示するモーダル」機能を実装しました。また、クーポンの表示やコードの編集をShopifyの管理画面上でノーコードで操作できるようにしました。
アプリを使用せずに実装することでランニングコストを抑えた運用が可能です。
取り組み:Instagram流入を判別してクーポンを表示
Instagramのプロフィールリンクからの流入を特定
Instagramのプロフィールリンク経由のアクセスかどうかを判別するため、UTMパラメータを活用しました。具体的には、プロフィールリンクに以下のようなパラメータを設定します。
https://example.com/?utm_source=instagram&utm_medium=profile_link
これにより、Shopify側でInstagramからの流入であることを識別できるようになります。
クーポンコードを表示するモーダルを実装
Instagramのプロフィールリンク経由で訪れたユーザーに対して、自動的にクーポンコードを表示するモーダルを実装しました。
- ShopifyのLiquidとJavaScriptを活用し、条件分岐でInstagramからの流入時のみモーダルを表示
- ユーザー体験を考慮し、ページ読み込み直後ではなく一定時間後に表示
- アプリを使用しないため、追加費用なしで運用可能
Shopify管理画面でのノーコード管理
クーポンの運用負担を軽減するため、Shopifyの管理画面で以下の操作が可能になるようにしました。
- クーポンの「表示 / 非表示」をトグルで切り替え
- クーポンコードを自由に編集できる機能を追加
これにより、開発知識がなくても管理者が簡単にクーポン施策を調整できるようになりました。
導入のメリット
SNS流入をそのまま購買につなげられる
Instagram経由の訪問者に対して、訪問直後にクーポンを提示することで購入への動機付けが強化されます。
ノーコードで運用できるため、負担を軽減
Shopifyの管理画面で簡単に設定できるため、マーケティング施策をスムーズに運用できます。
キャンペーンごとに柔軟に対応できる
期間限定クーポンや新規フォロワー向けの特典など、状況に応じた施策を迅速に展開できます。
結び
InstagramはECサイトへの流入経路として強力なツールですが、その流入を購買につなげるためには適切な施策が必要です。今回の取り組みではInstagramのプロフィールリンク経由でクーポンを表示することで、コンバージョンの向上を図りました。
また、Shopifyの管理画面上でノーコードで管理できるようにしたことで、運用の手間を大幅に削減しました。
SNS経由の流入をもっと活用したい、クーポン施策を取り入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。Bowortieでは、ECサイトの構築・運用のサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。